親子で通って学べる知育型歯科クリニック かわべ歯科・キッズプラス

ご予約・お問い合わせは 044-850-1302 9:00~12:30/14:00~18:00 木・日・祝 休診

正しくならべる(ムーシールド、マルチファミリー、床矯正)

正しくならべる
(ムーシールド、マルチファミリー、床矯正)

HOME | 診療について | 正しくならべる(ムーシールド、マルチファミリー、床矯正)

かわべ歯科ではお子様のための「永久歯が生えそろう前にできる矯正治療」をおこなっています。通常の矯正に比べ、痛みがほとんどなく負担が少ない、取り外しが簡単、費用が安いなど多くの利点を持った矯正治療です。

歯並びが悪い(不正咬合)ことは、お子様の将来の身体的また心理的負担になることがあります。矯正治療はお子様の成長とともに難易度があがるため、治療期間が長くなることや、治療に伴うお子様の苦痛も重くなることがしばしば見受けられます。
そこで、かわべ歯科キッズプラスではお子様のための「永久歯が生えそろう前にできる矯正治療(プレ矯正)」を行っています。
通常の矯正に比べ、早期に治療を開始できるため歯を抜くことが必要なく、痛みなどの負担が少なく、取り外しが簡単、費用が安いなど多くの利点を持った矯正治療です。

イメージ

歯並びが悪いとこんなことになります

歯並びが悪い(不正咬合)とこんなことになります

虫歯や歯ぐきの病気になりやすい
歯が重なりあっていたり、かみ合わない歯があると、食べ物のカスがたまりやすいうえに歯みがきがしにくく、虫歯や歯ぐきの病気にかかりやすくなります。
物をかみにくい
歯並びが悪いと、どうしても物がかみにくく消化不良などの原因となり、からだの健康や発育にまで悪い影響を与えてしまうことがあります。
正しく、はっきりとした発音がしづらい
ひどい出っ歯、上下の歯がかみ合わない、うけ口…などの場合、電話での会話や外国語を話す時に正しい発音ができず、相手に意味が通じないことがあります。
顔がゆがんで成長してしまう
歯並びは、顔貌を大きく変化させます。
目も目尻も上あごの骨の上に載っているため、上あごの骨が発育しなければ、目がたれたり、目の下にシワが出来たりします。その他にも、左右非対称な顔や唇が下がったりなど色々と悪影響が出てしまいます。
あごの成長を妨げる
歯並びが悪いと、あごの成長にも影響し、上下のあごのバランスが悪くなったり、顔が左右対称でなくなったりします。
心理的な影響を与える
悪い歯並びを気にして人前で話したがらなくなったり、容姿を気にしたりして、友達づきあいも消極的になってしまう傾向があります。
肩こり頭痛の原因にも…
歯並びは骨格に影響しています。
それは顏だけではなく体全体の骨格に影響するのです。
骨格に影響するということは骨につながっている筋肉にも影響がおこります。このことによって姿勢が悪くなって肩こりや偏頭痛を引き起こしてしまうこともあります。

このように歯並びが悪いと体全体に影響があるので、ストレスや原因不明の病を引き起こすこともあるのです。

こんな症状があてはまる場合は不正咬合の可能性を疑いましょう

こんな症状があてはまる場合は不正咬合の可能性を疑いましょう

  • 寝相が悪い
  • いつもぽかんと口を開いている
  • 口呼吸をしている
  • イビキをよくかく
  • 風邪をよくひく
  • 鼻がよく詰まる
  • 落ち着きがない
  • 唇が荒れたり、切れたりすることが多い
  • オネショが治らない

不正咬合には種類があります

不正咬合には種類があります

  • 上顎前突(出っ歯)

    上顎前突(出っ歯)

    前歯が出ている状態

  • 上顎前突(出っ歯)

    過蓋咬合

    咬み合わせが深すぎる状態

  • 上顎前突(出っ歯)

    開咬

    上下の前歯が咬み合わない状態

  • 上顎前突(出っ歯)

    叢生

    歯並びがガタガタしている状態

  • 上顎前突(出っ歯)

    空隙歯列(すきっ歯)

    歯と歯の隙間が広い状態

  • 上顎前突(出っ歯)

    反対咬合(受け口)

    下あごが上あごよりも出ている状態

お子様の状態応じたプレ矯正装置

お子様の状態応じたプレ矯正装置

永久歯が生え揃う前にできる矯正治療

永久歯が生え揃う前にできる矯正治療

お子様の永久歯が生え揃う前にできる「プレ矯正」は、抜歯することなく最新の生体力学を応用して、歯を少しずつ移動させ歯並びを整える治療法です。お子様の歯の状態に応じて、下記の治療法を使い分けます。
どの治療でも健康な歯を抜いたり、削ることが必要がないため、お子様に痛みがないことに加え、将来にわたってより多くの健康な歯を残すことが可能です。

症例別矯正装置の適応一覧

  • 床矯正

    床矯正
  • マルチファミリー

    マルチファミリー
  • ムーシールド

    ムーシールド

床矯正

床矯正

上記の不正咬合のすべてに対応できるのが、床矯正です。
(ただし、床矯正が必ずしも万能な訳ではありません。歯並びや顎の状態に応じて、床矯正が可能か、あるいは他のプレ矯正のほうが適しているのかを、検査の上で診断させていただきます。)

お子様の歯が乳歯から永久歯に生え変わる頃が治療に適した時期といわれています。

床矯正の目的

床矯正の目的

一般的な歯列矯正では、抜歯をすることで歯が並ぶのに十分なスペースを確保して歯並びを整えます。一方で床矯正は、お子様の骨の成長に合わせて、あごの骨を広げていきます。そうすることで歯が正しく並ぶスペースを確保できるため、多くの場合歯を抜く必要がありません。
あごの骨を広げるためには写真のような器具(床装置)を装着します。器具の裏にはネジがついており、これを巻くことでゆっくりとあごの骨を広げていく仕組みです。ゆっくりと力をかけて広げていくため痛みがなく、取り外しも可能なため食事をする際や、歯磨きの際には簡単に外せて便利です。
一般的に半年から2年ほどで器具の使用は完了し、その後の成長に合わせて経過観察を続けていくことになります。

  • 上顎前突(出っ歯)

    床矯正装置

  • 上顎前突(出っ歯)

    装置例 口腔内

  • 上顎前突(出っ歯)

    装置例 外見

床矯正でご注意いただきたいこと

床矯正でご注意いただきたいこと

器具が簡単に取り外せることはメリットでもあるのですが、反面付け忘れや紛失のリスクを伴います。器具を付ける時間が短いと矯正効果が半減してしまうため、保護者の方の管理が大切になります。かわべ歯科キッズプラスではお子様ご本人に器具を付けることの重要性をご説明し、保護者の方と二人三脚で効果のある矯正治療を実現する努力をしています。
仮に床矯正の装着がうまくいかない等で、床矯正で思うような結果が得られなかった場合には、本格矯正への移行等についてもご相談に応じます。

床矯正の費用

床矯正の費用

床矯正の費用

ムーシールド

ムーシールド

ムーシールドは幼少期(3歳ごろ)から始めることのできる矯正治療で主に受け口(反対咬合)の治療に用います。

ムーシールドの目的

ムーシールドの目的

3歳児検診の段階で、受け口(反対咬合)の子供さんが4~5%の割合で見つかります。
確かに、「成長してゆくに従って、受け口が治る」こともあります。ですが、実際に治る子どもの割合については検診で受け口と診断された子の10%にも満たないのが現状です。それ以外の子供さん達は、治療を始めるが遅くなればなるほど受け口は残ってしまう場合が多いのです。
そうなってしまうと、一般矯正(ワイヤーで矯正する治療)になってしまい、時間と費用がかかります。
よって、なるべく早い段階でが重要になります。
ムーシールドは、「歯並びを治す」というよりも、「子供の顎の成長を利用して咬み合わせを正常なものにしようとさせる」という目的で使用するものです。
仮に噛み合わせの異常が残り、一般矯正に移行することになっても、ムーシールドを行っていた分だけ、スムーズに矯正治療が進みますので、何れにせよ早い段階での治療には大きなメリットがあります。

ムーシールドの使用方法

ムーシールドの使用方法

イメージ基本的には就寝中に装着して頂きますが日中も装着していただくと、より効果的です。
しっかり使用していただければ3~8ヵ月ほどで改善していきます。しかし、改善後すぐに使用を中止しますと後戻りの可能性が高いため、正しい筋機能を覚えるために改善後も1年以上は装着し続けることをおすすめします。

ムーシールドの費用

ムーシールドの費用

ムーシールドの費用一覧

ムーシールドの症例

ムーシールドの症例

ムーシールドの症例画像

マルチファミリー

マルチファミリー

マルチファミリーは5歳から永久歯が生え揃う頃までに使用できる矯正治療で、上顎前突(出っ歯)、過蓋咬合(かみ合わせが深すぎる)、開咬(前歯がかみ合わない)、叢生(歯が重なり合っている)の治療に用います。
かみ合わせや舌の位置を誘導しながら、同時に鼻呼吸のトレーニングもできるようになっています。また、反対咬合と叢生がある場合は、ムーシールドを卒業後にマルチファミリーで治療していきます。

マルチファミリーの目的

マルチファミリーの目的

マルチファミリーは柔らかいシリコン製で、歯と歯茎などに優しい力をかけることによって歯並びを改善させようというものです。
鼻呼吸のトレーニングができるようになっているのも、歯並びだけでなく正常な嚥下(食べ物の飲みこみ)やいびき防止の効果もあります。
ただ、残念ながらすべての歯列不正を完全に供することを約束するものではありません。不正なかみ合わせの原因となった筋力や習癖を取り除き、歯の生える方向を誘導する結果として、矯正治療の効果が発揮されます。
ムーシールドと同様、直接的な矯正力を持つものではありませんが、正しく使えていれば効果は現れ、良好な歯列を形成してくれます。
十分な装着時間がないと効果が現れないため、お子様が使用するにあたって、ご家族の協力が不可欠となります。

マルチファミリーの使用方法

マルチファミリーの使用方法

イメージ日中1時間以上と就寝中に装着します。
正しく装着していただければ1年ほどで改善していきます。

マルチファミリーの費用

マルチファミリーの費用

マルチファミリーの費用一覧

マルチファミリーの症例

マルチファミリーの症例

マルチファミリーの症例画像

いつが矯正治療のタイミング?

いつが矯正治療のタイミング?

まずは永久歯が生えそろう前にできる矯正を行い、改善効果が薄いと感じられれば通常の一般矯正を行う、といった流れが理想的だと思います。
永久歯列の完成後に当院でも行っているマウスピース型の矯正、アソアライナーを行えば比較的短期間で矯正ができますし、仮に抜歯矯正が必要となった場合も、個人の歯それぞれにあわせたオーダーメイドの矯正装置を使用して、正確に矯正治療をして下さる矯正専門医の先生と連携して診療にあたっておりますので、その際はそちらにご紹介も可能です。

〒213-0011 川崎市高津区久本3丁目2-18 エムビル2F TEL.044-850-1302

  • かわべ歯科 本院のサイトへ

Copyright (C) Kawabe Dental Clinic ・ Kids Plus All Rights Reserved.

044-850-1302